< 親指シフト >          Oyayubi
 

「親指シフト」2016年08月15日記,2019年11月01日追記

「親指シフト」入力を知ったのは1983年頃だった。当時、業務用書類を作成する為、
ワープロ導入を検討していた。ワープロ専用機は事務機器として普及し始めた頃で、
パソコンではまだ漢字は使えず、日本語印字はワープロが実用的機器となっていた。
ワープロの黎明期で、各社それぞれ開発した、ワープロを発表。実用的な文字入力
システムにローマ字入力と親指シフト入力の2種類があった。ワープロ先発のローマ
字入力機は東芝のTOSWORD JW-1、後発親指シフト入力機は富士通のOASYS が
市場にあった。親指シフト入力が日本語入力には有利だと知り、OASYS購入を検討、
しかし価格が高価で購入を断念、TOSWORD JW-1を選択した。個人で所持するに
まだワープロは高価な時代、1983年当時60万円で購入。しかし数年後にワープロ
専用機の時代は終焉したのだった。

1985年パソコンがホービー的な物から実用的な事務機器に発展し、ワープロソフト
「一太郎」が世に出、ワープロ専用機との競合が始まり、ワープロ専用機の需要は
急速に衰退した。一太郎を導入し、ローマ字入力での利用を始め、高価なJW-1の
稼働率は激減、専用ワープロ機は2年間で利用価値は全くなくなった。

1988年、PC-9801用親指シフトキーボードとして、ASkeyboard が発売され、満を期
して親指シフト専用キーボードを購入、親指シフト入力の練習を始める。
「らくらくキーボード練習帳B親指シフト入力編」 著者 増田忠、1988年11月25日、
日本経済新聞社発行、を利用し1週間で、親指シフト配列を集中的に覚えた。
アルファベット配列は大学生時代、タイプライター使用で既に馴染んでいて、新たに
望んでいた親指シフト入力を習得、ストレスなく日本語入力が可能となる。



[親指シフト配列表]


1996年、ASkeyboardの次に購入したキーボードは、Rboard Pro for PC 。
親指シフトキーボードでかなり高価だったが、ASkeyboardのキー入力が不安定となり、
新たなキーボードを導入した。Rboard Pro for PC はハード的には問題はなかったが、
OSやパソコンの買い換え時に、動作が不安定となり、使用を中止。キーボード製造元
リュウド社から、製造中止案内があったとき、予備に1台購入していたが、それを使用
することなく、新品のまま廃棄処分した。

2001年、コンパクト親指シフトキーボード、FKB8579-611、利用開始。
キーボードの製造中止や故障不安があり次々に3台も購入して、使用を続ける。15
年間の使用に耐えた親指シフト専用キーボードだったが、専用キーボードに見切りを
付ける時が来た。親指シフト専用キーボード確保が困難と感じて、専用キーボードに
依存せず、汎用キーボードで親指シフト入力を利用することに切り替える。

[FKB8579-611 キートップ]


2016年、タッチが良いと評判の汎用日本語配列キーボードを導入した。
HHKB Professional JP Type-S (日本語配列)静音タイプモデル PD-KB420WS
HHKB Professional JP (日本語配列)PD-KB420B
HHKB Professional BT Bluetooth接続 PD-KB620B
入力タッチが良いのは、静音タイプ。他は多少チャカチャカ音が気になる。パソコンや
親指シフト専用キーボードはこれまで35年間使用してきたが、キーボードの使用感、
HHKB Professional は手に馴染む。鍵盤楽器の鍵盤を触った経験がある人には理解
出来るだろう。ノートパソコンは電子キーボード、以前の親指シフトは、アプライトピアノ、
このHHKB Professional はグランドピアノのタッチ感覚に比べられる。キーボードの
機能は当然だが、タッチは重要で無視は出来ない。

キーボードのハードに関し、使用してきた種々の機種を記述したが、親指シフト入力は
ハードのみでは利用不可、入力エミレーションソフト併用が必要条件です。これまでに
利用した、親指シフト入力エミレーションソフトに、親指ぴゅん、親指ひゅんQなどを
有り難く利用させて頂く。親指ひゅんQのサポートが中止となり、やまぶきRに移行する。

日本語入力には、ATOKを使用している。日本語テキストをパソコンで入力するには、
ワープロソフトよりはむしろ、テキストエィデターを好んで使う。エィデターはMIFES、
VZ Editorなどを使用している。これらは、キーカスタマイズが可能で、個々の入力
スタイルに合わせて入力キーをカスタマイズ。エディターの長所は、ホームポジション
から指をあまり動かすことなく文字の入力、削除、貼り付け、カーソル移動を可能に
している。親指シフト入力と文字編集キー使用で、文章の作成効率は格段に良くなる。
カーソル移動をするダイアモンドカーソルの利用。ダイヤモンドカーソルは、左小指で
Ctlを押し、左中指でE(↑)、X(↓)、左薬指でS(←)、左中指でD(→)を同時押しする。
キーボード右に位置するカーソルキーの操作に替わる方法で、指をホームポジション
から大きく移動する必要はない。シートカットキーの利用、良く使用するBSはCtl+H、
DELはCtl+G EnterはCtl+Mに設定する。ホームポジションにあるキーに、他の良く
使用する編集機能を設定し編集効率を上げる。などなど、キーカスタマイズをする
ことでエディター利用の価値は格段に上がる。

ハードキーのカスタマイズ、キーボードのキー本来の機能を変更すると更に良い。
ホームポジションからあまり移動することなく効率良くキー操作が可能。オリジナル
キーボードのキーを、ソフトでその機能を変更する方法。変更しても、オリジナル
キーに戻すことが出来、使い勝手が悪ければ、元に戻せば良いだけだ。
Changekey (キー配置変更ソフト)でキーの配置を変更した。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/

前に使用していた FKB8579-611のキートップ、[全角/半角]、[Tab]と同様の位置に
設定した。[Fn]の右隣に[CapsLock]、 [ ]} ]と[Shift]の位置を入替る。右[Shift] は
欧文文字入力中に頻繁に利用し、オリジナルは右小指に遠過ぎる。あまり利用しない
[ ]} ]と入替ると使い勝手が良くなった。

[HHKB Professional JP Type-S 入替キートップ]
 https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/type-s/


専用親指シフトギーボード、B割れキー(スペースバーが、BとNの下で分離する)に
こだわっていた。導入したHHKB Professional(日本語配列)のスペースバーは、その
位置がN キーの下まであるが、親指シフト入力に大きな支障はない。今まで使用した
専用親指シフトキーボードと何ら違和感なく乗り換えられた。むしろ、キータッチはより
良く、大きさもコンパクトで、満足感は増大。オリジナルの右シフトキーは、使い難い
場所にあったが配置を変更し、問題を解決した。

ホームポジションについて、上段の数字キーの指使いに関して、多くの解説では左人
差指は4、5を、また右人差指は6、7に割り当てている。1970年頃、練習したタイプ
ライティング教本では、6は左人差指で操作していた。7、8は右人差指、9は右中指、
0は右薬指でした。6、7で左右の指割当が分かれて、最近の解説とは異なっていた。
B割れにあやかり、67割とでも言おう、ここを境に左右分離した方が指には負担が少
ないと感じる。いずれの方法でも良いが、人それぞれ指の長さも異なり、使い方も違う
だろうが、指使いは重要です。黄線は左右使い分け境界線。

親指シフト入力、キーボードに関し、検索すればネット上には多数の情報がある。
これまで50年間、タイプライター、パソコンギーボード、親指シフト専用キーボードと、
使用してきた体験に基づいた、これらの情報がヒントになればと思い、ここに記述した。

 
2019年11月01日追記

一般のキーボードで親指シフト入力をするには、前述の様な仕様のキーボードと、
親指シフト入力エミレーションソフト併用が条件だった。だがOSがWindows10となり、
Web上での日本語変換が思う様に出来ず、Webから離れてエディターで日本語変換し、
それをコピペしなければならなくなった。親指シフト入力の試練がまた再燃したのだ。
PCを利用する者の多くはローマ字入力、親指シフト派は少数だが根強い支持がある。
エミレーションを介さず、切望していた親指シフトの利用が可能な機器が開発された。
「OyaConv」「かえうち」の2機器がほぼ同時期に入手可能となった。それぞれは
別物、機能は同様と思われ、PCとキーボード間にUSBで接続するハードウェアだ。
受注が少なく入手は簡単ではないが、今後の親指シフトユーザには欠かせない機器と
なると思われる。
一般企業内で個人ユーザ専用エミレーションを利用するにはセキュリティから問題視
され、ローマ字入力で我慢しなければならなかった。キーボードのオプションパーツ
併用で親指シフトが利用可能になれば、ローマ字、親指シフト入力を自由に選択出来
る様になる。さてさて、Web上での日本語入力変換に問題はないか、「かえうち」を
入手して検証したいと思っている。
大学生時代、担当教授が欧文タイプライターをマシンガンのごとく、ガチャガチャと
タイプしていたのに憧れ、自分もタイプライターを購入し、ブライドタッチ、今は
タッチタイピングと言うが、ガチャガチャと練習を始めた。アルファベット打ちは
直ぐに覚え、おかげでローマ字入力は普通に利用出来た。親指シフトを知り、日本語
入力は親指シフト入力、欧文はアルファベット入力を併用している。親指シフト派が
国内にどれくらいいるのかは知らない。親指シフト環境が無くならない様にと願う。


2019年12月11日追記

B割れキーボードではなかったHHKB ProfessionalをB割れに変更するキートップが
入手可能になった。実験的にキートップの取り替えを試み、以前から使用ている人が
いた。だが最近になり、一人の技術者がB割れキートップを開発し、販売を始めた。
「おやうちくん」
親指シフト入力が親指に無理な負担が無く、親指シフト専用キーボードと同等に利用
可能。受注生産なので高価ではあるが、親指シフターには薦められるキートップだ。
「かえうち2」は、一般のキーボードを親指シフトキーボードとして利用する装置。
長く「やまぶきR」親指シフトエミレータを利用してきたがWindows10となり、ネット
上で日本語変換ができなくなった。親指シフターにとってまた苦難の訪れ、そこに
「かえうち2」が製品化された。親指シフトの救世主的製品、将来的に親指シフトが
利用出来る環境は整った。エミレータを利用せず、ハード的に親指シフトが使える。
親指シフト入力を薦めたいが、利用するにはハードルが高いと言える。

[HHKB Professional JP Type-S + おやうちくん]  https://kaeuchi.jp/oyauchi-kun/

oyauchi.jpg


[ かえうち2] https://kaeuchi.jp/summary/

kaeuchi2.jpg

USB変換アダプターと同等形状の「かえうち2」